シンプルライフへの道順。暮らしを整える。

ズボラ兼業主婦のラクしたいブログ。家事時短のための断捨離&整理整頓、子育て、アレルギーネタなど。

素人一人でもきれいにできた!網戸の張替えのコツと準備したもの

スポンサーリンク

f:id:rikei-kasan:20180731143512j:plain

こんにちは。理系かあさんです。

今日はね、もうず~っと放置していた網戸の張り直しをしました。

理由は気温がちょっと下がって過ごしやすくなったなぁと思ったら待っていましたとばかりに蚊が!蚊が!活動し始めたからです。蚊は35℃以上だとやる気なくすらしく、ここ2週間平和だったわけですが、ちょっと温度下がったと思ったらこれですよ。

(今日は再び暑くなっているのでまたいなくなるのかもしれないですけど)

熱中症のリスクは下がっても蚊に刺されるリスクは上がるっていう。トレードオフ。

ちなみに、コバエ(キイロショウジョウバエ)も30℃超えると少なくなるんですよね、実は。あいつら25℃くらいが一番元気。暑すぎると卵→成虫で3週間くらいで死ぬからね、、、(どうでもいい知識)

意外と簡単にできました!傷んでるのであれば張替えしたらいいかも。

網戸の素材

網戸を自分で張り替るにあたって、調べたところ網戸には様々な素材があることがわかりました。今回は加工のしやすさから、PP(ポリプロピレン)を選びました。

ポリプロピレン・ポリエステル

いわゆる樹脂ですね。今回私が購入したものもこれです。

メリット:安く、加工がしやすい。

デメリット:日光などで劣化しやすく、5~10年しかもたない。

ステンレス

メリット:金属なので強い。猫など買われている方は破られにくいので良いかも。

デメリット:加工が難しく、DIYでは交換が難しそう。

網戸のメッシュサイズ

虫を出来るだけ入れたくないけどできるだけ安く済ませたい。

ということでキイロショウジョウバエやキノコバエ(お風呂の排水溝とかにわくハエ)のサイズを調べてみました。大体、1㎜強くらいのサイズみたいなので、それ以下であれば侵入出来なさそうです。ちなみに、メッシュと穴のサイズ一覧はこちら。

 ・20メッシュ:1.03㎜角

 ・24メッシュ:0.84㎜角

 ・30メッシュ:0.67㎜角

24メッシュであればコバエも侵入できない、ということで、今回は24メッシュのものを使用することにしました。

準備したもの

・網戸

 

メッシュが細かいものから荒いものまでありますが細かいほうが当然虫を通しにくく、お値段が高い傾向があります。

色も黒、グレイ、外から中がのぞきにくい反射機能付きのものがありますね。うちは高層階でのぞかれる可能性もないので、今回はグレイにしてます。サイズは91㎝×2mを準備しました。

・網戸ローラー 

 

ダイオ化成 アルミ網戸 張り替え用 ワンタッチローラー NW

網戸を止めるゴムを押し込むための器具。それだけなんですがこれがあるかないかで仕事効率大違いなので、購入をお勧めします。

ちなみにこれだけならホームセンターで120円くらいで売ってます。Amazonでも150円です。作業時間が網戸1枚当たり30分くらい変わると思います。

・網戸カッター

ダイオ化成 アルミ網戸張り替え用 アミド専用カッター DGY 替刃式

最後に余った網の部分を切る専用のカッター。

なくても普通のカッターやハサミでも対応できますが、これがあるときれいに処理できますし、刃が出てないのでケガもしなくて安心です。300円弱くらい。

・網戸ストッパー

ダイオ化成 網戸張り替え 仮止め 網ストッパー 2個入

正直専用品があるとは思わなかった。網戸を止める器具です。

ただ正直、クリップタイプのほうが使いやすいかもと思いました。

洗濯バサミでも代用できます。

・ゴム

MIZUTANI 網戸張り替え用押さえゴム 小 3.5mm×7.5m ブロンズ 2G-008

実は網戸を止めるゴムってサイズが色々あります。

今回使ったのは幅が変わる特殊なゴム。それでも大中小がありました。

溝のサイズによって変える必要があるんですね。ご自宅の網戸のゴムがはまっている場所の幅をしっかり測定してそこよりもやや幅が広めのものを選ぶのが良いと思います。あんまり大き過ぎると今度ははまらなくなっちゃいますが、、、

幅が狭いと外れるのでその辺りはよしなに。うちは「小」で大丈夫でした。

 

ちなみに今回は網戸張替えグッズを購入しました。

張り替え方DVDつき(いらないけど)。

セット内容は上の3種の神器(網戸ローラー、網戸カッター、網戸ストッパー)とDVD、ゴムのセットです。 

あとは、ハサミ、ふきんを用意しました。

実際に張替えしてみた

現状これです。穴あきまくり。長子が隙間から出入りしようとします。困ります。

f:id:rikei-kasan:20180731142547j:plain

f:id:rikei-kasan:20180731142544j:plain

ゴムが完全に外れてしまっていますね。

 

①古い網戸を外す

f:id:rikei-kasan:20180731142542j:plain

もう端っこのゴムが外れているので簡単です。

もしゴムが外れていない場合は千枚通しやつまようじなど先がとがったもので穿り返す必要があります。

f:id:rikei-kasan:20180731142538j:plain

ビーっと。気持ちいい。簡単に外れました。

 

②網戸の枠を拭く

 一応、きれいにする機会はあまりないかなってことでゴムがはまっていた部分などを拭きました。

f:id:rikei-kasan:20180731142533j:plain

 

③網戸を当てる

f:id:rikei-kasan:20180731142655j:plain

枠に網戸を当てていきます。

この時のポイントは網戸の枠と平行になるようにすること!ゆがむとこの後ゴムで固定するときにゆがんでしまって端に網戸がない!とかの事態が起こることがあるので、ここは神経質になったほうが良いです。

 

④ストッパーで止める

ちなみにこれじゃなくても、網戸クリップやお家にある大き目の目玉クリップ、洗濯ばさみでもいいと思います。

f:id:rikei-kasan:20180731142649j:plain

f:id:rikei-kasan:20180731142646j:plain

これは書いてある数字の通りに横幅が変わっているので、細いところをはめてくるくる回転させると、ちょうどよい太さのところでピタッと止まって網戸を抑えてくれます。

f:id:rikei-kasan:20180731142640j:plain

こんな感じです。大体の溝のサイズもわかります。うちの溝の幅は4.5㎜ってことですね。

 

⑤ゴムで止める

f:id:rikei-kasan:20180731142818j:plain

今回は左上のほうから停めました。理由は端っこが下にあると、子どもがいたずらで外す可能性があるからです。上ならさすがに外れないでしょう。

長さを調製するために、角の部分ぴったりではなくて少し折り曲げてスタートするのがコツです。

f:id:rikei-kasan:20180731142815j:plain

どんどん止めていくわけですが、最後の2辺は引っ張りながらゴムをはめていくのですがこの力加減がかなり難しい。

引っ張りすぎると網の穴が広くなっちゃいますし、ゆるゆるだと網戸がたわみます。ただ、女性ならある程度の力を引っ張っても大丈夫かもしれません。

一周、ゴムをはめ終わったら、たわみがないか、ゆるみがないかよく確認します。

f:id:rikei-kasan:20180731142805j:plain

視線を落としてみるとわかりやすいです。たわみがある場合はその部分の網を引っ張って、ゴムをはめなおすことで修正できます。

これは余ったゴムや網戸を切る前にやっておく必要があります。切っちゃったら微調整ほぼ不能です。

 

⑥余計なゴムを切る

 網戸がピシッとはれて、ゴムをしっかり押し込み終わったら余ったゴムを切ります。

ハサミでよいと思います。

 

⑦余計な網戸をカットする

f:id:rikei-kasan:20180731142910j:plain

網戸カッターをぴったり当てて、カットしていきます。網戸カッターを浮かせないように、枠の上をすべらせるようにしていくとじょうずにカットできました。

 

完成

f:id:rikei-kasan:20180731142906j:plain

f:id:rikei-kasan:20180731142902j:plain

もっと早く張り替えればよかったなぁ!という感じでかなりきれいに張替えできました。うちの場合は長いタイプですが、上下別れているタイプだとこれを2回繰り返すことになりますね。

これで虫に怯えることなく平和に暮らせそうです。まぁ正直今年は暑すぎて、網戸で過ごすことあまり多くないんですが、、、

面倒くさい、だれかやって

こんな感じで自分でやると材料費・器具含めて1500円程度で張替えができました。

2回目なら器具買わなくて良いので網戸代200~400円でできそうです。

ただ、「いやいや、面倒くさいよ!」ってかたもいらっしゃるかと思います。そんな方は外注してみるっていう手もありますよ。

たとえば「イエコマ 」だと5枚までですが、なんと初回体験価格で材料費込みで1000円で張替えしてくれます!(一枚なら自分でやるより安かった・・・)ちなみに初回は出張費もタダみたいです。

一般的な業者の価格は3000円~4000円です。イエコマさんでも初めてでない方は2000円/枚+出張費3000円がかかるようなので、初めての人だけの特典ですね。

ご参考までにどうぞ。