シンプルライフへの道順。暮らしを整える。

ズボラ兼業主婦のラクしたいブログ。家事時短のための断捨離&整理整頓、子育て、アレルギーネタなど。

災害伝言ダイヤルを使ってみよう!毎月1日、15日に体験利用できるよ!

スポンサーリンク

f:id:rikei-kasan:20180901145225j:plain

防災の日ということで災害伝言ダイヤルについてまとめてみました。

毎月1日・15日、実は体験利用が解放されています。この機会にどんなものなのか使ってみてはいかがでしょうか。

災害伝言ダイヤルは体験使用が出来る!

災害が起こってから初めて使おうと思ってもなかなか使い方がわからないし、そもそも相手が使ってくれるとも限らないようでは結局安否確認ツールとして意味がない!

ってことで実は災害伝言ダイヤルは以下の日程で体験使用ができるようになっています。

今は防災週間真っ最中。9月5日まで体験が解放されているので、家族で実際に使ってみるいい機会になります。ぜひ、もしもに備えてどんなものなのか使ってみましょう!

災害伝言ダイヤルの使い方

f:id:rikei-kasan:20180901145734j:plain

今一度災害伝言ダイヤルの使い方を。

ところで番号は何番かご存知ですか?

 

答えは「171」です。

 

なお、今は電話で音声を登録できる「171」に加え、文字で登録できる「web171」もあります。

災害伝言ダイヤルに録音する方法

①「171」に電話をかける

②録音する場合は「1」を押す。

③被災地の人は「自分の携帯電話」「自宅の電話番号」を、被災地外で無事を確認したい人の場合は相手の電話番号を押します。

④しばらく待つと、自動音声が電話番号の確認をしてくれるので間違いなければそのまま待つと、音声が登録できます。録音時間は30秒です。名前、避難場所、現在の状況などを登録するとよいと思います。

⑤録音内容を確認して、問題なければそのまま待てばOKです。録音のし直しもできます。

災害伝言ダイヤルの音声を再生する方法

①「171」に電話をかける

②再生する場合は「2」を押す。

③被災地の人は「自分の携帯電話」「自宅の電話番号」を、被災地外で無事を確認したい人の場合は相手の電話番号を押します。

④しばらく待つと、自動音声が電話番号の確認をしてくれるので間違いなければそのまま待つと、音声が再生できます。返事をしたい場合は「3」で録音できます。

⑤録音した場合は録音内容を確認して、問題なければそのまま待てばOKです。録音のし直しもできます。

災害伝言Webの使い方の確認

f:id:rikei-kasan:20180901145732j:plain

こちらも体験使用できます。

災害時TOP画面 | 災害用伝言板(web171)

携帯、パソコン、スマホ、タブレットなどから使用できます。

 

実際のページ。

f:id:rikei-kasan:20180901142852j:plain

使い方は電話番号を入れるだけ。

電話番号を押して登録を押すと掲示板が立ち上がります。

 

簡単なコメントと状況を入力できます。

f:id:rikei-kasan:20180901142850j:plain

登録ボタンを押すと掲示板に登録できます。

f:id:rikei-kasan:20180901142848j:plain

実際使ってみて感じた所感など

登録番号を決めておく必要アリ

実際に災害が起こると少なからずパニック状態を起こしてしまい、せっかく登録しているのにうっかり他の電話番号を確認し、登録していたメッセージが確認されない、などの行き違いが起こりかねません。

携帯を複数持っている人や、自宅にも電話がある人はあらかじめどちらの番号で連絡をするか決めておいたほうが無難だと感じました。

30秒しかないので伝えたいことをまとめないと全部言えないかも

例えば避難先の住所や避難したメンバーの情報、現状など、たくさん言いたいことはあると思うのですが音声メッセージは30秒しか残せませんので、混乱しているといい忘れがありそう。避難場所の名前などで伝い間違えが発生しかねないと思いました。

(〇〇南小学校なのに〇〇小学校、と伝えてしまうなど)

メモを用意してから伝えることや、何を伝えるか平時から考えておく必要があると思います。

登録件数には上限がある

登録できる件数は災害の規模によって1~20件と変動することも頭に入れておいたほうがよさそうです。

なお、最新の情報は以下で確認できます。

www.ntt-west.co.jp

電話以外の連絡法を確保しておく

災害伝言ダイヤルは便利ですが、やりとりに時間差が生じるのでできれば直接連絡したいもの。以前の震災の時もですが、電話、メールはダメでもネットは比較的通じやすかったようです。

LINEは使用している人も多いと思いますが、それ以外にSkypeなども普段は使わない人も、家族間だけでも登録しておけばいざというときに役に立つかもしれません。

いやいや、災害時ネット繋がらないでしょう!と思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、00000JAPANという災害時に無線LANのサービスが無償解放される取り組みがありますので安心です。

実際に最近では平成30年7月豪雨災害で解放された実績があります。

ただ、通信の暗号化などのセキュリティ措置は取られていないため、ショッピングやクレジットカード情報は駄々洩れになる可能性がありますので使用の際は不必要なサイトは見ないなど十分に気を付けてください。

総務省|00000JAPAN等により無料開放された無線LANの利用について (注意喚起)

まとめ

防災の日ということで災害伝言ダイヤルの使い方をお知らせしました。

実際に普段から使ってみて、経験しておくことでいざというときも焦らずに使えると思いますのでこの機会によかったら試してみてくださいね。