シンプルライフへの道順。暮らしを整える。

ズボラ兼業主婦のラクしたいブログ。家事時短のための断捨離&整理整頓、子育て、アレルギーネタなど。

使用経験者オススメ!双子だけじゃない兄弟・姉妹でも使える二人乗りベビーカーの話

スポンサーリンク

f:id:rikei-kasan:20181005151353p:plain

こんにちは。理系かあさんです。

うちは3歳児、0歳児(11か月児)を育てているのですが、下の子が生後2か月の時から二人乗りベビーカーを愛用しています。

うちはそろそろ卒業予定ですが、使い勝手が思いのほかよかったのと2人乗りベビーカーの情報が思いのほかネットになくて購入時に困ったので実際の使い勝手などを書き出してみます。

よかったら参考にしてください。

※今うちで使っている機種はすでに廃盤なので近いものをご紹介しております~。

兄弟育児なのに二人乗りベビーカー購入した理由

保育園の送り迎えで下の子を連れて行く必要があった

最初の2ヶ月は産休だったため、通常時間保育(朝7時半〜夜6時半まで)が可能で、基本は夫が送り迎えをしてくれていたのですが、育休に切り替わると同時に短時間保育(朝9時〜夜5時)に切り替わったため、私が送り迎えをする必要がありました。

ワンオペ育児ですから下の子を見てくれる人がいるわけでも、家に置いておけるわけもなく、生後2ヶ月にして下の子も保育園まで連れて行く必要が出てきたわけです。

大人で徒歩30分と産後腰痛

保育園までの片道は大人で徒歩30分。

産後腰痛がひどい私には赤子を抱っこして往復1時間弱は正直かなりきつい。

しかも赤子はどんどん重くなる(生後2か月で6㎏くらいあった・・・)。

1回歩いてみたものの、そもそも長子が歩かない。

大人で30分=幼児1時間半+α。

道端にねこじゃらしとか生えてますし、アリはいるし、電車は走るし、車もいるし、2歳児に寄り道せずにまっすぐ歩けっていうのが無理ですよね。

かなり車通りが多い道路の横を通るため、安全性の不安もありました。

抱っこやおんぶで自転車に乗るのに抵抗があった

赤ちゃんを抱っこしていて転倒、亡くなってしまったニュースなどを見ていたため、赤ちゃんをおんぶで自転車に乗るのにはかなりの心理ハードルがありました。

そして私はかなり運動音痴。

長子1人乗せた状態ですでに3回くらいこけてる前科持ち(1回は止まっている状態で長子が暴れた結果、転倒…)。私がどんくさいのもあるんですが、道って小さな段差が結構あったり、雨の時の道路は滑ったりと気を付けていても危ないと思うんです…(このときはしっかりヘルメット&ハーネスをしていたのでけがなしでした)

 

もう乗る前から嫌な予感しかしない。

自転車はないな

・・・とすぐに選択肢からきえました。

 

長子をベビーカー、下の子を抱っこ紐・・・というのも考えたのですが、長子はすでにうちのベビーカーだと体重オーバー。

また何より気になっていたのが普通のベビーカーの車輪の直径だと踏切で線路に引っかかってしまいとても危険なこと。ただでさえ「開かずの踏切」なので渡れる時間が短いのに引っかかってしまったら・・・恐怖しかありません。

そんなこんなでにっちもさっちもいかなくなった私の選択が「二人乗りベビーカー」でした。

二人乗りベビーカーを選んだ基準5つ

f:id:rikei-kasan:20181005114857j:plain

正直でかいし、重いのでは?そして高いのでは?手が届くのか?とネガティブなイメージが強かった2人乗りベビーカー。

そこでいくつか条件を上げて選びました。

座席が縦並び(コンパクト)であること:絶対条件

横並びは幅がありすぎて、そもそも歩道がない部分もある通園時に危険ですし、歩道があったとしてもかなり邪魔になるかと考えて縦型のものにすることにしました。

電車に乗ろうとしたときも改札が通れないとかの可能性も考えて出来れば横幅が普通のベビーカーと変わらない縦向きのものを条件に、、、と考えましたが鉄道の改札の幅は以下のようになっていまして、通れないということはなさそうでした。

一番狭いところは 幅55㎝(通常は59㎝)

ただ、車いすなど身体障碍者向けに多くの駅では90㎝幅以上の改札が1か所は確保されているので通れる改札は制限されますが座席横並びの大きなものでなければ通れる可能性は高いです。

実際上記の江ノ電の写真でも左側に大きな改札がありますね。

安全であること:絶対条件

インターネットでも色々な物が販売されていましたが、気になるのは安全性。

使用中に壊れてしまっては元も子もありません。

そこで「SGマーク」がついている、もしくはそれに準ずる安全基準マーク(例えば国際安全性規格であるASTMなど)があるものを選ぶことにしました。中国製の聞いたことのないメーカー品で安いものもあったのですがこれは妥協できないポイントでした。

また車輪の径が大きいことも重視(踏切対応)。

首座り前から使用できること:絶対条件

下の子は2か月ですので、出来れば0カ月から使用できる、つまり座席がフルフラットになるもの。

これが実はかなり厳しい条件でした。

生後半年~のものがほとんどなんですよね。

アタッチメントで対応しているものがほとんどですが、、、

低予算であること

使用する期間が恐らく1年程度であることを考えて、予算は4万円以下としました。

10万円とか出せばいい奴はあったのですが、それは今回除外しています。

折りたたんだ時に自立すること

購入前は使用していない時は折りたたんで玄関に保管予定だったため、自立することが絶対条件でした。

ただ、使い始めてみるとそのまま玄関にしまえたので(玄関の半分はつぶれてますが出入りは十分できるので問題なし)結局折りたたむことはあまりなかったので、これはなくてもよかった条件でした。

条件に該当した縦乗り二人乗りベビーカー

生後1~3か月の子が1人は乗れるものをご紹介。

 2人乗りベビーカー DUOシティHOP

基本スペック

サイズ 横幅52㎝×高さ107㎝×奥行き87㎝

    折り畳み時:116×30×54cm

おもさ 約9.8㎏

価格  34,800円(定価)

    ※グレーは37,800円

前座席 リクライニング90~110度

    6か月~18㎏まで

後座席 3段階リクライニング

    3か月頃~18㎏まで

■良いところ

・1人乗り!?と驚くコンパクトサイズ。幅も狭い!

・後ろの座席からも前がよく見える

・押しやすい!すいすい動く

■気になったところ

・専用レインカバー付きだけど守られるのは前だけ

 →風のある日などは雨が吹き込む?

・日よけが後ろの子の頭に当たりそう

・たたむと自立しない

 

最後まで悩んだ製品。実物も見ましたが本当に小さいです。

色も黒、赤、グレーから選べます。

各座席18㎏まで載せられるのもポイントですね。

SGマークはついていませんが、ASTMに準拠しています。

BabyTrend(ベビートレンド) シット&スタンド ダブル /ピスタチオ

基本スペック

サイズ 横幅55㎝×高さ110㎝×奥行き125㎝

    折り畳み時:125×55×55cm

おもさ 約15㎏

価格  29,800円(定価)

前座席 2段階リクライニング

    6か月~18㎏まで

後座席 リクライニング85~150度

    6か月頃~18㎏まで

■良いところ

・後部座席を外して大きい子も乗せれる!

・タイヤ直径が大きく、安定感がある

・テーブル&ドリンクフォルダー付き

・折りたたみしても自立する

■気になったところ

・6か月からの使用(ただ150度までリクライニングするので使えないことはなさそう)

・125㎝とかなり大きい。

・レインカバーは付属しない

 

お値段も安く見た目もかっこいいベビーカー。

後部座席を外してステップにできたりと成長とともに展開できるので兄弟ユースにはかなりオススメかな、と思います。SGマークはついていませんが、ASTMに準拠しています。BabyTrendはアメリカのメーカーで、日本では日本育児が主な代理店をしていますね。

グレコ ダブルストローラーグレイシャー

基本スペック

サイズ 横幅53㎝×高さ110㎝×奥行き98㎝

    折り畳み時:110×65×53cm

おもさ 約13.4㎏

価格  40,000円前後

前座席 リクライニング

    3か月~18㎏まで

後座席 リクライニング(フルフラット)

    3か月頃~18㎏まで

※どちらの座席も別売りのグレコのチャイルドシートを利用で新生児から利用できます。

■良いところ

・別売りシートはいるものの、新生児から使える!

・タイヤ直径が大きく、サスペンションもついていて安定感抜群

・テーブル&ドリンクフォルダー付き

・折りたたみしても自立する

■気になったところ

・ややお値段高め

・レインカバーは付属しない

 

お値段はやや高めですが色々とオプションが付けれるベビーカー。

後部座席をフラットに出来るので小さいころから使用できます。

ジョイー Joie エヴァライトデュオ チェリー

基本スペック

サイズ 横幅57㎝×高さ107㎝×奥行き121㎝

    折り畳み時:108×57×39cm

おもさ 約13.4㎏

価格  43,000円前後

前座席 2段リクライニング

    6か月~15㎏まで

後座席 リクライニング120~160度

    1か月頃~15㎏まで

■良いところ

・後部座席は生後1か月から使用可能

・タイヤ直径が大きく安定感抜群

・専用レインカバー付き

■気になったところ

・やや幅が大きい。

・15㎏までなので3歳前後までしか使用できない

 

ややお値段高め(予算オーバー)ですがレインカバー付きなことを考えたらOKかな?とおもったベビーカー。カラーも3色(レッド、ブルー、グレー)から選べます。

SGマークには準拠していませんが、ヨーロッパのENに準拠。

二人乗りベビーカーを使ってみて

実際に購入したもの

f:id:rikei-kasan:20181005145011j:plain

以上の中から私が選んだベビーカーは日本育児のTwinPramです。

今は残念ながら販売終了、、、これほんとにすっごくいい買い物でした!

 

基本スペック

サイズ 横幅58㎝×高さ105㎝×奥行き110㎝

    折り畳み時:高さ105×58×45cm

おもさ 12㎏

価格  30,000円前後

前座席 リクライニングなし

    お座り時期~15㎏まで

後座席 3段階リクライニング

    1か月頃~15㎏まで

古い改札でなければ、通常の改札も通れるギリギリサイズ。2人乗りの中ではよくあるサイズ感ですが幅が比較的狭いことが気に入って購入しました。

お値段も30,000円と安め。しかもヤフーオークションで正規店より新古品が出品されていて送料込み20,000円で購入できました。

 

使ってみたらこれがもう超ラク!お値段以上!でした。

タイヤ直径が大きいので段差も比較的ラクラク超えられますし、踏切で線路にハマることもありません。がたがた揺れないので子も親もストレスレス!!

そしてこちらのベビーカーは持ち手の部分も高さを変えられるようになっているため、従来のベビーカーだと背の高い男性には押しにくかったと思うのですがそれも解消。

 

荷物スペースもばかでかいのでお昼寝用布団もラクラク入ります。

なにより面白いのか子供が喜んで乗ってくれるのが一番ですね。

しかも眠っちゃっても安心です。車がないと日常の買い出しだけでも一人でどうしたらいいんだ!!となりがちですが買物しても荷物を入れられるので本当に楽になりました。

保育園の送り迎えで使ってますので、もう10か月ほぼ毎日1時間は使っている状態(多分かなりのハードユース)ですがしっかりしていて壊れる気配はありません。

結論

年の差育児(特に年子!)の家庭に2人乗りベビーカーは本当にオススメ!

車を持たない都市暮らしには特に超オススメ&実はそんなに高くないので1台いかがですか!

 という話でした。

 

※ただ、めっちゃ目立つのでよく声を掛けられます。(今のところ好意的な声です)

 

いきなり買うのは、、、っていう場合はレンタルもあるようなのでそういうのから試してみてもいいかもですよ!

ていうか、うちはそろそろ卒業なので誰かに貸したくてうずうずしてます(苦笑)

 

以上2人乗りベビーカーのススメのお話でした。