シンプルライフへの道順。暮らしを整える。

ズボラ兼業主婦のラクしたいブログ。家事時短のための断捨離&整理整頓、子育て、アレルギーネタなど。

子供の落下事故防止&ベランダ締め出し防止に!防犯にもなる補助キー使い分けがオススメ

スポンサーリンク

f:id:rikei-kasan:20181104170003p:plain

こんにちは。理系かあさんです。

うちは子供が2人いるのですが、最近次子が窓に張り付いて隙あらばベランダに出ようとするようになりました・・・網戸にすると顔を押し付けてパンスト顔を作ってくるので網が外れそうで網戸にすらできない始末( ;∀;)

落下事故が怖くてベランダに足場になりそうなものは置いてはいないものの、ついに次子が扉の開け閉め覚えるまで待ったなし!になってきました。窓が勝手に開けられてしまうと防犯上も気になるのですでに対策は取っているのですが誰もが通る道なんでしょうかねぇ。長子もおんなじことをしていたなぁとつい最近のことなのですが懐かしく思ったりしています。

 

あとうちであったのがベランダへの閉め出し!!洗濯物を干しているわずかな時間に、長子に鍵を閉められてしまい、危うくベランダに閉じ込められるところでした。当時2歳、鍵の開け方は覚えていなかったので開けることはできず。この時はたまたま隣の窓の鍵が開いていたので事なきを得たのですが、真夏だったり真冬だったりしたら・・・スマホも持ってなかったし・・・とゾッとしました。

 

そんな感じで対策しなきゃ!と色々なグッズを購入して試した結果、

・子が勝手にベランダに出るのを防止

・締め出しを防止

をするのに最適だと思う補助キーを見つけましたのでご紹介したいと思います。

窓開け防止に!ワンタッチシマリ

f:id:rikei-kasan:20181104145252j:plain

オススメの使用目的★

・夏場や掃除の時などに換気するために窓を少しだけ開けたいとき

・子供が勝手に出るのを防ぎたいとき

こちら、仕組みは超簡単。

f:id:rikei-kasan:20181104145250j:plain

」ってボタンを押すと・・・

f:id:rikei-kasan:20181104145244j:plain

パカッと開きます。で、字が書いてあるところを押すとしまる仕組み。

f:id:rikei-kasan:20181104145247j:plain

(写真の向き間違えた( ;∀;))

後ろに結構強粘着の両面テープが付いていて、どこにでも引っ付けられます。

これをどこに貼るかというと・・・

f:id:rikei-kasan:20181104145403j:plain

窓サッシの上~ですね。

うちは子供のいたずら防止なので子供の手が絶対届かないように上に貼っています。

防犯目的なら下、もしくは上下ともでもいいと思います。

使えるサッシは隙間が4㎜~10㎜のものなので最初に測定しておいた方が無難です。

 

f:id:rikei-kasan:20181104145400j:plain

閉じていると普通に開閉できます。

とびらを閉めた状態で押をおすと・・・

f:id:rikei-kasan:20181104145358j:plain

こんな感じで引っかかるのであきません。

ただし、本体がステンレス製のため無理に開けるなどして何回もぶつけるとサッシに傷がつく可能性があるのでその点は注意が必要です。

両面テープは接着から時間がたつほど接着力が上がる性質があるので、当日よりも翌日のほうが強固に引っ付きます。メーカーの説明では、張り付けてから1日おいて翌日から使用してください、とのことでした。

ちなみに貼り付ける予定の場所が汚れている場合はきちんと汚れを拭き取ってから貼ったほうがいいと思います。

 

そしてこれ、貼る位置によって開けれる幅を調整できます。

貼り方その1:ぴったり貼っちゃう

f:id:rikei-kasan:20181104151150j:plain

こんな感じでサッシのぎりぎりに張り付けてしまうと下の鍵が開いていても開かずの扉になります。開かなくすることだけが目的の場合や防犯目的ならこちらの方がいいかもしれませんが、ちょっと便利は悪い貼り方かも。

貼り方その2:換気用に、ちょっと開けて貼る

f:id:rikei-kasan:20181104151147j:plain

うちはこのスタイル。3㎝くらいしか開かなくしてますが、換気の時に便利です。

猫ではないですが子供は頭が出なければ外に出られないので頭が出ない距離のところに張り付けるのがオススメ。なお、製品には8㎝以下で使用するように記載がありました。動く距離が大きくなると開けた時にかかる力が大きくなるからかなぁと思います。

ただこの製品は「中から開ける距離を調整する」ことはできるのですが締め出し防止にサッシを固定して開けておくのには向かないんですよね・・・

そこでうちではウィンドロックを併用しています。

締め出し防止に、ウィンドロック

f:id:rikei-kasan:20181104153701j:plain

オススメの使用目的★

・夏場や掃除の時などに換気するために窓を少しだけ開けたいとき

・締め出し防止に、外からちょっと開けておきたいときに

f:id:rikei-kasan:20181104145355j:plain

こんな感じで幅を調整できるパーツが付いていて、ネジネジダイヤルを回すと・・・

f:id:rikei-kasan:20181104153703j:plain

幅が広がります。

サッシの下や上につけて、ネジを回して固定することで任意の位置でサッシを固定できるっていう仕組み。

f:id:rikei-kasan:20181104153701j:plain

写真をとるために下で固定してますがサッシの上のほうで使うといたずらされません。
ちなみにネジは取れます。

f:id:rikei-kasan:20181104153658j:plain

こうすると下でも子は動かせません(大人も動かせませんが)。

ネジをしまうことでワンタッチシマリと同じような使い方もできるわけですが上で使う場合、出入りするたびに毎回この鍵をまるごと外さなければならないのが本当に面倒なので

 ・子供の出入りを制限する

 ・換気目的で少し開ける

の2つが目的ならワンタッチシマリのほうが優秀です。

ウィンドロックの利点、サッシを完全固定できること!

ただ、ウィンドロックはサッシをがっつり固定できるので、自分がベランダに出ている間に子供がいたずらして鍵を閉めてしまい、中に入れなくなる締め出しの防止には最適。

手が入るくらい、もしくはギリギリ自分が出入りできるスペースだけ開けておいて固定すれば子供がサッシを閉めて鍵を閉めて~ぎゃー!!

みたいなことが起こりません。

 

そんなこんなで・・・うちでは目的に応じてワンタッチシマリとウィンドロックを使い分けてます。

おまけ:外開き窓(縦すべり出し)用鍵

あとは防犯上、なかなか補助キーがない外開き窓用の補助キー。

正しくは「縦すべりだし窓」っていうらしいですがこういう窓です。

f:id:rikei-kasan:20181104162842j:plain

がちゃって外側に開く窓ね。

 

防犯上、ガラスを割られたら終了・・・なので念のため補助キーを付けてます。

f:id:rikei-kasan:20181104162839j:plain

斜めなのは私がミスったからだよ!Σ(゚Д゚)

ちゃんとまっすぐつけれますよ・・・うちは賃貸なので両面テープでつけてます。

ちなみにこれは空いている状態。

 

f:id:rikei-kasan:20181104162835j:plain

鍵をさして、ひねると動きます。

f:id:rikei-kasan:20181104162833j:plain

これで開かない状態に。鍵を抜いたらOKです。

結構硬くて1㎝くらいしかあきません。子供の落下防止にもいいと思います。

 

ただ、使用できるサイズに制限があって・・・

f:id:rikei-kasan:20181104162830j:plain

ここの高さが14㎜以上(メーカー提示数値)では使えませんので要注意です。

 

うちは両面テープ固定ですが、賃貸でなければネジで固定もできます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

子供の落下防止や換気、閉じ込め防止など目的に応じて色々使い分けて便利なうちで使用している補助キーをご紹介しました!

個人的にはワンタッチシマリがすごくヒットです。

色々な値段で売っていますが、1個400~500円くらいが平均相場かな?たくさん使用される場合は3個セットなどで購入されたほうが安いと思います。

 

 

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村