シンプルライフへの道順。暮らしを整える。

ズボラ兼業主婦のラクしたいブログ。家事時短のための断捨離&整理整頓、子育て、アレルギーネタなど。

断捨離のモチベーションが低下!1日1捨で気持ちを持続

スポンサーリンク

f:id:rikei-kasan:20190220144514j:plain

こんにちは。断捨離停滞気味の理系かあさんです。

 

んで。

色々考えた結果、1日に何か1つを捨てる、1日1捨に挑戦してみることにしました。

断捨離リハビリしながら考えたのですが、どっちにしろ職場復帰すると今まで通りの断捨離は無理(実は今もリハビリを兼ねてちょっと勉強始めているので時間がない)。

そうなると前回風邪をひいてしまった2週間と結局同じ状況になり、すぐにお家が散らかってしまうことは明白です。

かといって高いハードルを設定すると絶対に続かないのが私。

1日1個捨てるくらいならさすがに続くんじゃない?と思い至りました。

まだ捨てれるものはたくさんある

f:id:rikei-kasan:20190220150352j:plain

捨てるもの、捨てるもの、と探しているわけではないですがゴチャゴチャな我が家、まだ不用品はたくさん眠っています(´・ω・`)

服とか古くなったバスタオルとか、お茶碗とか・・・

貰い物を捨てるハードルがまだまだ私には高いのですがそれもちょっとづつ整理していければなぁと思っています。

捨てるものはモノじゃなくてもいい

例えばスマホの中身やPCの中身。不要な写真やデータ、ファイル、アプリがあふれてたりするっていう(ここも汚いのか、自分・・・)

不要な写真の整理

お掃除写真で大事な子供の写真が埋もれていた現状(´・ω・`)

というわけで今日は子供が起きてくる前に、手始めに不要なお掃除写真をスマホから削除する作業をしました。

いる写真はGooglephoto&PCに保存しているのですがスマホの容量を圧迫していたのでスッキリ。

半分くらいいらない写真だったよ・・・

定期的にフォトブックにしているのですが最近溜まってきたのでまた整理せねば。

不要なアプリの消去

お店で割引を受けるためだけに入れたアプリだったり、すでにやっていないソシャゲのアプリだったりを消去。

何ページもスマホスライドしなくてよくなりました。とっとと消しておけばよかったです。5ページが3ページになりました。(どんだけ無駄なアプリ入れていたんだ自分)

捨てるのもったいない系の処分

捨てるのもったいない(けど使ってない)も1日1捨の対象にしようかと思います。

じみ~に溜まっていくので(´・ω・`)

 

今回はこちら。

f:id:rikei-kasan:20190220145842j:plain

自転車に乗っているときにうっかりぶつけちゃって削れちゃったブーツ。

 

今年買ったばかりで愛用してたんですけど直しようがないし、はいているとみすぼらしいので廃棄します。

玄関に置いておくとついうっかりはいてしまうのでダメだな~と思っていたところだったので。

残念だけどさよならだ。

以前はこういうものもごまかしごまかし置いてたりしたんですよね・・・今考えると本当に意味不明なんですが(・∀・)ステロ!

かぶってるものの処分

文房具処分でもありましたが消耗品出ない複数個必要のないものは処分していきます。

まぁ今までの断捨離でだいぶ減らしているのであまりないかもしれませんが。

DM、チラシ

基本的には毎回捨てるようにしているのですが、割引券とかついてるとついとっておきがち。

置き場所を決めていない結果散らかるので、割引券置き場を作ろうかな~と思ってます。

地味~に使うんですよね・・・(;'∀')

どれくらいの頻度で使うのかメモって大した頻度じゃないようなら小さい割引要らない!って捨てるのも手かもしれないけど。

財布の中身の整理

レシート、割引券。

すぐ溜まる、貯める( ;∀;)

週に1回はやっぱり捨てたいところ。

これも1日1捨に入れて毎日夜に捨てるようにすればこんな大惨事にはならない気がしてきた。

マネーフォワードをようやく始めるつもりなのでうまい子と運用していきたいところ。

いい流れを絶たないために

さすがに1日1個以上~なら続けられる気がする。

せっかく昨年6月から始めた断捨離。なのに全然終わっていない断捨離。

亀のペースの歩みなんだけど諦めたらそこで試合終了ですから、また物過多のイヤ~な人呼べないお部屋に戻らないために、1日1捨を頑張ってみます。

並行してお部屋の整頓、職場復帰に向けて必要なものはきちんと買い足すなど、環境生理も頑張りたい!

 

とりあえず今は色々電子書籍を読んでモチベーションアップをはかってます。

雑記ブログなので片付けばっかりの内容ではないんですけども、生暖かい目で(?)見守っていただけますと幸いです。