オッス!オラ理系かあさん!
今日は洗面台を片付けるぞ!何が出てくるのかオラわくわくすっぞ!
あの何が入ってんのかよくわからんところね
あ、それでシャンプーとか補充してくれないのか。
うん。探そうとしたら雪崩れてくるしな。
タオルといい、押し入れといい、雪崩はうちの風物詩ですな。
昨日は変化球(?)でバスタオルを煮てみましたが、今日はいつも通りお掃除記事です。ここ半年くらい前に掃除したような記憶が(つまり年末大掃除?)あるのですがあけてみると全く片付いていませんでした。
半年前いったい私は何を片付けたのか。
それはもはや誰にもわかりません。
携帯電話だと変わらないと思いますが、今回からPC向けに少し写真を大きくしてみました。
どれくらいがいいのか、手探り中です。
今回のおそうじ箇所:洗面台収納部分
扉を開けます。散らかり注意。
どーん。
ぐちゃぐちゃ、、、
とりあえず全部出します。
半年前掃除しなかったっけ?幻?幻覚見たかも。
お掃除実施内容
■ハンドソープ
し●じろうが付いているか、いないかだけで手を洗う意欲が大きく変化する、それが幼児。ほんとはおしゃれ容器に変えたいのですが、彼のイラストが付いていないと嫌だ!と声を大にしておりましたので、しばらくはこれのお世話になることが決定しています。
詰め替えれる分だけしか入っていなかったので詰め替えして詰め替えは廃棄。
■せっけん
長子の乳児湿疹で困ったときに進められて使い始めた牛乳石鹸。
成分も余計なものが入っていなくて安心。(ちょっと前に、某お茶の葉石けんで小麦粉アレルギーが起こったので心配されている方もいらっしゃるかもしれませんが、牛乳石鹸は使用しても牛乳アレルギーにはならないそうですので安心ですよ!※メーカーサイトによる)
思ったより泡立つし、コスパ最高(月1個で家族全員OK)のため、ボディソープやめてます。しかしこれで約1年分の在庫、、、多すぎだろう。
でも使うので保管。
■シャンプー&コンディショナー
在庫多すぎィィッ!
産後で抜けまくって髪の毛少なくなったのにどんだけ使うつもりなの、、、
1本で3か月くらい持ってるので、これでほぼ1年分の在庫、、、
冷静に自分に突っ込みたい。
どうしたいのか、と。
■お風呂洗剤
お湯をためて、全部漬け込むタイプ。
うちは幼子がいるため、残り湯はすぐ流すためなかなか使うことができず、、、
捨ててもいいのですが、今度お風呂掃除のターンがあるので、その時に試してみようと思います。
■空箱
いらん!ごみだ!
■なんかいろいろ入った箱 その1
箱に入れたらそれで片付けたつもりになってないか?
、、、うぬ、、、否定はしない。ていうか否定できない。
取り合えず中身を出してみます。
■お風呂ブラシの取り換え用
ちょうど禿はげになってきていたのでこの機会にとり替え!
■歯ブラシ
からの歯ブラシ。
だから、在庫多すぎィィッ!
どんだけ歯洗うつもりなの、、、
電動歯ブラシの子供用サイズは間違えて購入したものです、、、子どもはまだ電動歯ブラシ使ってないので。
最近使ってないのにたくさんありますがこの機会に使おうかな。
■子供用シャンプー詰め替え
1個は詰め替えて1個は保管。
これも3か月くらいもつのに在庫こんなに要らない、、、
■ヘアスプレー
ほぼ新品。探してて見つからなくてワックスかったのは私です。
見つかったので使います。
★かみそり
カビが生えてしまったかみそり。
何のために大事に取っておいてるの、、、
廃棄!廃棄!
お掃除後の状態
お掃除終わらず!!時間切れ。
奥からもう一個箱出てきた、、、終わらん!!!
夕ご飯の準備もあるし、続きは後日!(あきらめ)
今回片づけたもの
・ハンドソープ → 詰め替え、容器廃棄
・バリカンの容器 → 廃棄
・歯ブラシの空箱 → 夫のものなので確認する
・替えの歯ブラシ → 子ども用はフリマアプリへ
・子供シャンプー → 詰め替え
・剃刀 → 廃棄
冷静に今回考えてみて、そもそもなんでこんなにストックが多いんだろう?という疑問にたどり着きました(ようやくか)
安いから買っている、はもちろんあるんですが、どちらかというとストックがないと感じる不安感がいやなんですよね。
無くなったらどうしようっていう、、、
でもほとんどのものは毎日使っているわけで、無くなってから買っても十分間に合うものばかり。
お取り寄せ品なんてないので、ドラッグストアやスーパーに行けば売っているものばかりなわけですよ。
なのになぜこんなに不安感を感じるのか。
それはずぼらな私のことだから、タイミングよく買わないんじゃないか、それで家族に迷惑をかけるんじゃないかっていう、自分への不信感が根底にある気がします。
靴下とか、シャツとかもいつも買いすぎちゃうんだよな、、、
この不安感と向きあって解決していかないと、リバウンドを繰り返す気がします。
世の中の一般主婦の方々はこんな不安感は感じてないんでしょうか。
在庫がなくても実際はそんなに困らないはず、、、ストックしたい自分と向き合って、少しづつストックを減らしていこう。
続きはこちらから。