シンプルライフへの道順。暮らしを整える。

ズボラ兼業主婦のラクしたいブログ。家事時短のための断捨離&整理整頓、子育て、アレルギーネタなど。

子が医療保険に入れない!?産まれたらすぐに入るのがオススメなわけ

スポンサーリンク

f:id:rikei-kasan:20190113233645p:plain

こんにちは。理系かあさんです。

実は1回書いた記事が事故で消えてしまい、かなり落ち込んでおります(;^ω^)

下書き保存重要だよね・・・これも一つの保険。

 

というわけで(?)今回は保険の話を。

別の記事でも触れていますが、うちの子は先天性眼瞼下垂を持って生まれてきました。

何度か記事でも触れているのですが、3歳過ぎたら手術を受ける予定です。

そこでなんにも考えていなかったのですが今回保険に入ろうとしたら入れなかったんです( ;∀;)

 

子供の医療保険は必要か

結論:「医療保険」としては必要ないことが多い(ただし自治体による)、けれど入院付き添いまで考えると加入メリットはある。

普通に考えれば、多くの自治体で子供の医療費は助成されるので負担は大体一回あたり0円~500円のため、医療保険が必要になるケースはほとんどないと言えると思います。

多くの場合、差額ベッド代、パジャマ代は別なのでこの辺りは実費になりますが。

ただ自治体によって何歳まで補助されるのかは千差万別なので事前に自分の自治体はどうなのかを母子手帳を取りに行ったついで等に確認しておくことがオススメです。

各市区町村のホームページでも確認できますけどね。

「子供 医療費 〇〇市(自治体名)」などで検索するといいと思います。

※補助が少ない自治体だと小学生から補助が出なくなるケースもありますので要注意ですよ。この場合は保険に入っておいた方が無難かと思います。

 

こんな風にほとんど無料になることを考えると医療保険に入る意味はない、といえるかもしれません。

実際、多くのファイナンシャルプランナーさんのサイトでも子供の医療保険は不要!って結論になっている場合が多いです。

中学生までしか無料にならないのであれば高校に入るタイミングで検討すればいいですもんね。

で、実際私もそう思ってました。

共働きだと入院で家計が圧迫されるかも

しかし共働き、2人で働かないと家計がきつい・・・となると話が変わってきます。

例えば子供が入院!となると片方がずっと付き添いを迫られることも多いので、病気の種類によっては長期間仕事を休む必要が出てくる可能性があるからです。

我が子が入院して初めて知ったのですが、子供が入院した場合多くの病院で24時間の家族付き添いが求められるんです。

衝撃的なことに、この場合、病院からの外出は許されず、緊急事態の子供を連れて行ったときの格好のまま、着の身着のまま数日過ごす羽目になります。

 

日本の医療制度では子守をする人員が小児科に規定されてないために、小児科だからといって看護師さんの数を多くできないってのがおそらく原因の一つでしょう。

まぁ、ただでさえ人員不足の看護師さん。子守までさせれないよなぁっていうのが個人的な見解です。

かといって家族が非人道的なレベルの24時間拘束を強要されるのも如何なものかと思うんですが、これは個人や病院側でどうこうできる問題ではなさそうです。

闇が深いかんじ。

、、、さて話が逸れました。

 

実際私も下の子が生後2か月で風邪をひいてしまって高熱を出し、個人院から紹介された病院で入院となり、着の身着のままで過ごす羽目になったことがあります。

 

家には長男もいるし、旦那は激務だしで交代が出来ず、、、

自分の食事などだけでなく、売店で服や下着、洗剤に歯ブラシなどを買ってなんとか過ごしましたが、かなり壮絶でしたし、医療費はタダでもお金ががっつりかかりました(;'∀')

そしてたまたま育休中だったから良かったものの、仕事してたら入院中は付き添いですから有給がなくなれば当然給料が目減りします。

 

そういう意味では子供の医療保障のために入る、というよりは付き添いの際の備え&親の収入保障的な扱いで入るのはありだと思います。

特に第二子以降は一歳未満で上の子から病気をもらう可能性が高いです。

統計では子供が入院する確率は1%程度となっています。

でも理系母さんの周囲を見ると第二子の場合明らかに跳ね上がってるんですよね(※個人的な見解です)

99%の方に入れれば問題ないんですけどねぇ。

月齢が小さいと発熱だけでもすぐ入院になるので、秋生まれ冬生まれちゃんは特に、保険入っておいた方が安心かと思います。(うちはこのケースでした)

可能性は低いが将来保険に入れなくなるかも

うちの子のように生後しばらくして先天性の障害がわかった場合、病気の重さによっては一生医療保険に入れなくなる可能性があります。

そしてうちの子は現状入れてません(´・ω・`)

手術予定があることがネックになっているようです。

 

都道府県民共済、コープ共済、郵便局の保険、一般的な保険、今の所全敗中です。

正直、誕生後すぐに入っておけば色々な保証が受けられたのに、と後悔しかありません。

うちの場合手術を受けて完治証明をもらうまでは諦めた方がいいのかもしれません。

 

また、先天的な病気でなくても何かしらの病気にかかってしまうと一生保険に入れなくなる可能性もあります。

1年程度様子を見て不要であればそこからやめることも可能なので産まれたらすぐ加入しておけばよかったです。。。

オススメの医療保険は?

色々ありますが生協に入っているなら、1番おすすめはコープ共済です。

うちも上の子はこれ。

理由は3つ。

①安い

②加入条件が緩い

③個人賠償責任保険に➕140円で入れる

保険料が安い

コープ共済は「たすけあい」という子供専用のものがあるのですが、こちらは月額1000円〜入れて、日帰り入院でも日額6000円でるんです。

例えば、お子さんにアレルギーがあって、治療目的で負荷試験を受ける際なども保証されるのでおススメです。

※アレルギーがわかってからの加入は申告が必要ですし、保険加入できなかったり、加入出来たとしてもアレルギーに関しては一定期間もしくはずっと不担保期間が発生する可能性が高いので要注意です。(また、純粋な検査目的の入院だと出ません)

 

しかも共済なので戻り金もあります。

また、大きな金額ではないですが扶養者死亡の際にも100万円の保険金がでます。

珍しいタイプかと思います。

加入条件が緩いコースがある

通常のコースは一般の保険と近い健康告知が必要ですが、かなり緩慢な条件で加入することができるコースもあります。

 

子供の場合はジュニア20コースのJ1900円コースです。

このコースは

①現在入院している

②医師から今後一年以内の入院、または手術を勧められている(または実施時期が未定、もしくは実施時期が患者側の判断で決められる場合)

の条件に当てはまらなければ加入できるんです!

 

うちは残念ながら②にあてはまってしまって加入出来ませんでしたが、手術の予定が明確に数年先の場合や手術のない病気であれば加入できるのでオススメです。

個人賠償責任保険に➕140円で入れる

これが目的で入ったといっても過言ではないのですが、家族全員に適応される個人賠償にプラス140円で入れるんです!

最高三億円まで保障されるって凄くないですか。

うちは自転車保険に入らなきゃな、と思っていたので渡りに船でした。

自転車事故だけでなく、洗濯機の水漏れで下の階に損害が!とかお店で商品を割っちゃった!とかも保障対象なので特に子育て世帯にはありがたいですね。 

まとめ

今回は第二子の保険で困った自分の経験をもとに子供の保険についてまとめてみました。

正直な話、保険は使うことがなかったなーと無駄になるのが一番なのですがね(^_^;)

うちは助けられてます。

良かったら参考にしてみてくださいね。