シンプルライフへの道順。暮らしを整える。

ズボラ兼業主婦のラクしたいブログ。家事時短のための断捨離&整理整頓、子育て、アレルギーネタなど。

2年ひきっぱなしのジョイントマットの下・・・ダニ&汚れ防止の方法

スポンサーリンク

f:id:rikei-kasan:20190228151258j:plain

こんにちは。理系かあさんです。

今日はあれですよ、パンドラの箱を開けます。

 

そう、リビングに轢きっぱなしのジョイントマット(´・ω・`)

長子が生まれて立ち始めたころに購入したものです。

最初の1年目はちゃんと掃除したんだけどそれから2年、封印されていたジョイントマットの封印を解くことにしました。

2年ぶりの光景とは

ネット界隈の噂(笑)ではカビやダニですごいことになっているらしいジョイントマットのした。

さてうちはどうなんでしょう・・・

フローリングの上にきっちり引いたそのパンドラボックスを早速めくってみます。

f:id:rikei-kasan:20190228132226j:plain

f:id:rikei-kasan:20190228132220j:plain

・・・思ってたんと違う(いい意味で)

写真の左側にちょっとゴミがあるけど噂の「白い粉」(?)もほとんどないし、汚れも少ない。

人があまりいないところだからか?と他もめくってみます。

f:id:rikei-kasan:20190228132428j:plain

f:id:rikei-kasan:20190228132424j:plain

やっぱり思っていたよりきれい。(当社比)

もしかしたらうちで使っているマットは60㎝角で厚みが分厚いせいかも?

f:id:rikei-kasan:20190228132420j:plain

実際サイド&連結部分を見てみると、部屋の一番端にあたる直線部分(上から3枚目)は端が汚れているんですが上の2枚の接続部はほとんど汚れてませんでした。

厚みがある分、隙間が少なくなってゴミが落ちにくかったのかも。

 

ちなみにうちで使っているのはこういう木目の、分厚いタイプです。

おっきいのでひくのがラク。

マット&床掃除

かびたり、ダニ大量発生!もなかったので掃除機をかけていきます。

f:id:rikei-kasan:20190228132431j:plain

きれいなマット(笑)

ダニアレルギー持ちとしてはほっとしましたYO。

ブログ絵面的にはイマイチかもしれない(・∀・)けど・・・(苦笑)

f:id:rikei-kasan:20190228132214j:plain

一番汚れてたマットでこんな感じ。

接続部だけゴミが付いていますが全体的にはきれい。

 

一番汚れてた床部分。

f:id:rikei-kasan:20190228132217j:plain

ホコリ?ダニ?と思ってみましたがどうやら主成分は砂でした。

 

床にも掃除機をかけて、拭き掃除をしたあとよく乾かしてからマットを戻しました。

床が濡れてるとカビが出るかもと思ったので。

こんな感じでうちはほとんど汚れてませんでした。

つなぎ目をなくせばいいんじゃないか?

今回汚れていたのはジョイント部分ばっかりだったので、ふと思いついたのがジョイント部分をふさいじゃえばいいんじゃない?ってこと。

f:id:rikei-kasan:20190228132223j:plain

f:id:rikei-kasan:20190228132434j:plain

てなわけで汚れがひどかったところはこんな感じで養生テープでふさいでみました。

目立つのが嫌な場合は裏側から止めればいいと思います。

ただそれだと谷(?)ができてしまうのでダニの住処になるかなぁと思ったのでちょっと見た目がイマイチですが上から貼ってます(・∀・)

これで水分をこぼしても大丈夫なはず。

ダニが大量発生は本当か?

うちの場合ですが、写真から見てもわかるように「噂の白い粉」、ダニはほとんどありませんでした。

本来、ジョイントマットの素材はポリエチレンやPVAなどの樹脂で表面はつるつるしているので隠れるところがありませんし、素材がダニのエサにならないのでダニは増えようがないはず。

ご飯とかフケとか、カビが生える環境とかを放置しない限りは起こらないのでは?というのが私の印象です。つまり掃除がしにくいジョイント部をふさいでしまえば、恐らく予防できる気がしております。

最も隙間がなくなる分、湿度が高いお部屋だとカビには十分気を付ける必要がありますが。

実際のところ、アレルゲンになるダニのほとんどが布団で増殖していて、その死骸が部屋中に散らばっているってのが実情ぽいって話もあるんですよねー・・・対策するなら布団ってことでしょうね。

ただ、条件によっては起こりえるかも

例えば畳の上にジョイントマットをひいた場合・・・

畳はそれ自体が呼吸している&ダニにとって素敵な住処なので(エサもある・・・)ジョイントマットをひいて湿度がたまる状態にしてしまうと大変なことになります。

結果、ダニだけでなく、高確率でかびます。

最悪畳交換になるかと思います。

 

あとはジョイントマットをひいた上に寝具をひいて寝るのもイマイチかと。

体温でマットの下が結露してカビる可能性が高いです(;'∀')

ダニにとって人が寝ている布団の下は湿度と温度とエサの天国なのでかなりヤバイす。

汚れたところだけ交換、はイマイチ

そして机に引き続き、床にも穴をあけた我が子。

www.rikeikasan.com↑これは机に穴が開いたときの話。

 

そして床にも穴。

f:id:rikei-kasan:20190228132505j:plain

気が付いたらなんかおもちゃで穴を掘っていたという。

3歳児いわく、うさぎのふしぎトンネルらしい。幼稚園で不思議の国のアリスの話を聞いたみたいで「ここを掘削地とする!」ってなっちゃったみたいなんですよね。

思いついたらやってみる、子供らは研究者なので何を置いてもTODO。

そこに穴をあけても残念ながらウサギは来ないし、不思議の国にはイケマセン。

床が壊れて大変だからやめてね、とお願いして約2cmで済んだ穴ぼこですが正直気になる。

 

そこでちょうど余っていた分があったので入れ替えてみたんですが・・・

f:id:rikei-kasan:20190228132502j:plain

・・・(´・ω・`)

 

どう見ても色が違う。

そして厚みも違う。浮いてる。

f:id:rikei-kasan:20190228132459j:plain

長い間使うと結構圧縮されるみたいで、段差ができてこける原因になりそう&うまくかみ合わなくって隙間が発生してしまったので結局元に戻しました・・・。

汚れたところだけ交換は実際は難しい

ジョイントマットは柔らかい樹脂製なので、使っていくうちにどんどん変形している様子。

外して再度組み合わせる時も場所が変わると組み合わせ部分に隙間ができる状態になってしまっていました。

こんな状態なので、一般的には汚れたらそこだけ交換~なんて言われていますが正直それは難しいのでは?と思いました。

ばらばらにして下を掃除、もしくは洗うときは後ろに番号と向きをしっかり記載しておいた方がいいです。適当に組み合わせると隙間がよけい広がって、マット下が汚れやすくなります。

ジョイントマット導入してよかった

ダニの温床だ、汚れやすい~とたたかれがちなジョイントマットですが、うちは導入してよかったです。

子供の転倒対策

Amazonさん等でこういうの売ってますけど、うちの子主に横向きに転んでたのでこれだと全く役に立たなさそうって思いまして、いっそ床を柔らか仕様にしちゃえ!って導入しました。

1㎝だと正直心もとないのでうちは2㎝のものを使っていますが、多少転んでもいたくありません。

机の角とかアブナイ場所はまだまだありますが部屋で安心して遊ばせてあげられます。

床が冷たくない

床暖房をしなくてもあったかいです。

冬場の朝も心臓にやさしいです(謎)

赤ちゃんがハイハイしても冷えないのでいいと思います。

騒音防止

うちは3歳児と1歳児。

静かに歩くように言ってもまだ走ったりしてしまうので、下の階に響く恐れが・・・

2㎝のものはしっかりしたクッションなので完ぺきではないものの、そこそこ防音効果があると思います。

フローリングの傷防止

賃貸なので気になるのがフローリングの傷・・・

上にマットをひくことで床にひどい傷やへこみが付くのを予防できます。

子供の落書きとかも防げるので助かってます(;'∀')

ジョイントマットのデメリットはないの?

うちではないですが、床材によってはカビたりする可能性はあると思います。

後は経年劣化していくので、数年単位で買い替えが必要なのはデメリットといえるかもしれません。

ちなみにうちは3年使ってますが色がハゲてきてますのでそろそろ買い替え時かな、と思います。