シンプルライフへの道順。暮らしを整える。

ズボラ兼業主婦のラクしたいブログ。家事時短のための断捨離&整理整頓、子育て、アレルギーネタなど。

花粉&雨天&夜洗濯の共働きにマストバイ?室内干しの強い味方!除湿器の話

スポンサーリンク

f:id:rikei-kasan:20190312233346j:plain
こんにちは。理系かあさんです。

もうすぐ育休明け、、、ということで色々と家事ラクするグッズ&環境を整え中なのですが。

長子出産後の仕事復帰で一番困ったのが洗濯物でした。

 

帰宅後すぐ洗濯して夕方~夜間~朝に間と干していたのですが、夏ならまだしも冬場って夜間に外に干しても本当に洗濯物が乾かない!

夜中の突然の雨で洗濯物が濡れている・・・ということもしばしば(干す前に天気予報見ればいいんだけど、うっかり忘れているときに限って雨を食らうっていうね)

そして3月になってようやく暖かくなってきたなぁ、って時期には花粉が付きまくる(´・ω・`)私は花粉症じゃないのですが夫が花粉症のため、できれば部屋に花粉を持ち込みたくない。

で、結局部屋干しをするのですが・・・

当然、乾かない(苦笑)

下手すると2日かかっても乾かないこともあり洗濯物が匂うし、保育園にもっていく服が足りなくなって乾燥しにコインランドリーに走ることもしばしばでした。

 

そこで今回室内干し環境を整えるために乾燥機&除湿機を検討して、除湿機を導入しましたのでその話です。

乾燥機能付き洗濯機を買うべきだった

f:id:rikei-kasan:20190312232621j:plain

そもそも論なんですが洗濯機を買うときに乾燥機能付きを買わなかったことが運の尽き。

昨年、以前使用していた洗濯機が動かすたびにどっかんどっかんと爆発しそうな異音を出すようになってしまいまして。

さすがに十数年使用(夫が一人暮らしの時から使っていたもの)してきたし、と満を持して新調した訳なんですが、、、

乾燥機能?電気代かかるし、どうせ使わないしいらない要らない♪

・・・って乾燥機能なしのものを購入しちゃったんですよね・・・

でもこれが大失敗でした(泣)

子供1人だとなんとかまわっていた洗濯物ですが2人になるとこんなに途端に回らなくなるなんて思わなかったんですよね・・・(;'∀')

もともと夫と2人の時は2日とか3日に1回洗えば何とかなっていたのに、子が生まれて1日1回になり、2人になって多い日は3回も動かす羽目になるなんて想像だにしておりませんでしたよ。

リビングに干せばヨユー♪

って思ってたんですがこれも失敗(;'∀')

第二子が部屋干しの物干しに登る登る・・・倒す倒す・・・

窓ガラスにあたりそうだし、そもそも倒れてきた物干し竿で子が怪我しそうだしで危なすぎるのでリビングには干せないっていうね、状況になってしまったわけです。

いや、本当に見遠しが甘すぎた。

 

子供が小さいなら乾燥機付き一択だったなぁと思いますが次買い買えるのは10年後・・・後悔先に立たずっていうのはこういうことを言うんでしょうね(´・ω・`)

結局、コインランドリー代が結構かかってしまっていて、目先の利益をとって大損パターンとなっております。

これから洗濯機を買い替え予定の幼子を抱えたお母さんに言いたい、「乾燥機付きがおすすめですよ!使わないなら使わないでいいけど、あったら家事が捗るよ!」と。

乾燥機?除湿機?どっちかう?

衣類の乾燥を考えた場合、方法はいくつかありますがうちでは乾燥機と除湿機を検討してみました。

乾燥機のメリット・デメリット

最初に購入を考えたのが「乾燥機」。毎回コインランドリーに行くぐらいなら買っちゃえってやつです。

日立とかパナソニックから、まだ乾燥だけのタイプも出てるんですよね。

うちが検討したのはこちらのもの。

【メリット】6㎏あれば毛布とかも乾かせる。比較的短時間で乾かせるので大量の洗濯物がある場合便利。運動系の部活をしている場合や家族が多い場合は助かる。1回あたりの乾燥代も60円~70円。

【デメリット】お値段がやや高め。こちらの機種だと5万前後。広めの設置場所が必要。

 

正直うちは予算オーバー&置き場所がないため導入を断念。 乾かす時間は大体8時間は取れるため、速乾性でなくてもいいっていうのも決め手だったかも。

除湿機のメリット・デメリット

次にサイズ的にも、お値段的にもお財布にやさしいかしら、と白羽の矢を立てたのが除湿機でした。

【メリット】価格が乾燥機と比較すると安めで3万円前後。設置場所が少なくて済む。持ち運び可能で、浴室の乾燥などにも使える。

【デメリット】乾燥までの時間がかかる。乾燥までの電気代が100円前後とやや高め。

 

電気代はどうしてもかかりますが、置き場所の問題をクリアしていることや浴室の乾燥にも使えることからこちらの導入を決定。

ちなみに、ヨドバシカメラで買うのが一番安かったので私はそちらで購入しました。

選ぶならどっち?除湿方式

除湿機を買うどー!と調べてみると除湿方法がどうやらいくつかあるらしいことが発覚。使用する目的や環境によってきちんと選ばないと効果が最大限得られません。

簡単にまとめてみました。

コンプレッサー方式

空気を冷やすと結露が発生する現象を利用して除湿する方式。

【メリット】

・気温が上がるほど除湿力が高くなる

 →梅雨時期は最強。

・デシカント式より電気代が安い

【デメリット】

・寒いと除湿能力が下がる

 →冬は役に立たない。

・運転音が大きい

デシカント方式

除湿剤で水分を吸着して回収。吸着した水分を温めて水蒸気にしてから再度冷やし回収することで除湿する方式。

【メリット】

・部屋の温度関係なく除湿できる

・軽量

・運転音がコンプレッサー式よりは静か

 ※それでも結構大きい音がします。

【デメリット】

・ヒーターを使うので夏場は暑くなる

・電気代が高い

デシカント方式にしました!

うちがメインで使用するのは11月~3月(冬場&花粉の時期)のため、寒い部屋で能力が下がるコンプレッサー式は致命的。安い電気代は魅力的だったんですがね・・・

デシカント方式は電気代が高いのが気になりますが冬場に使えないと目的を果たせないのでこちらを購入することにしました。

比較的軽くて動かかしやすいのも魅力的ですね。

予算に余裕があれば、この2つを組み合わせたハイブリット式が一番よさそうですが重たくなるので場所をいろいろ変えて使用されたい場合は要検討かと思います。

パナソニックを購入

そしてうちで購入したのがこちら。

シンプルな見た目も気に入っております。 サイズは空気清浄機くらい。大きくはないです。

f:id:rikei-kasan:20190312230332j:plain

実際に使ってみた

子から隔離できる、ということで何度かこちらのblogでも出てきている段ボール部屋・・・もとい寝室で実際に使用してみております。

広さは多分四畳半(?)くらい。

 

日当たりが悪く、窓もすりガラスのため日中も暗いこの部屋。

ちなみに何も手当をしないまま干すと、バスタオルの場合24時間たっても乾きません。36時間くらいかかります(当社比)。

 

というわけで実際に1回分の洗濯物で試してみました。

多分5~6㎏はあると思います(´・ω・`)多いよ。

・子供のトレーナー 2枚

・子供の長袖下着  4枚

・子供のパジャマ上 2枚

・子供のズボン   6着

・大人下着     3枚

・大人トレーナー  2枚

・フェイスタオル  3枚

・バスタオル    2枚

・足ふきマット   1枚

・下着など細かい物 多数     

※大人のズボンは今回洗濯しなかったのでありません。

 

予備乾かしなしでモードおまかせでスイッチオン。

今回は8時間タイマーにしました・・・(エコナビェ)

f:id:rikei-kasan:20190312230326j:plain

ちなみにスイッチの種類も少ないので取り扱いも難しくなくていい感じですよ、奥様。

基本は電源入れて、衣類乾燥ボタンを押すだけでOKです。

ないよりは確実に早く乾く!

f:id:rikei-kasan:20190312230329j:plain

めっちゃぶれてるけど( ;∀;)

一晩で真ん中ぐらいまで水が溜まってます。3~4Lってとこでしょうか。しっかりとれているようです。

 

うきうき洗濯物を触ってみるとなんとなんとバスタオルが乾いているではありませんか!

しかも生乾き臭くない!

これはこれはすばらしい(笑)

 

ただ、残念ながら乾いていなかったものもありました。それはトレーナー類。

ちょうど風が当たっているのと反対側の袖の先やわきの下部分が湿っているという状態。当然ですが風が当たらないと厳しいみたいですね。

それでも何もしなければ36時間とか洗濯したて?っていうレベルで乾かないので(笑えない)これでもありがたいのですけども。

 

仕方ないので干す向きを変えて再度おまかせで動かすと2時間弱で完全に乾きました。途中で衣類の向きを動かすことができればもっと短時間で乾かせただろうと思います。

風がしっかり通る干し方の研究が必要

今回実験してみてわかったことは、早く乾かすには風の通り道をしっかり確保してやる必要がありそうってことですね。

できるだけ少ない量にして風が通るように干すことで電気代が節約できると思います。まぁ、ドヤ顔で言わなくても当然のことですよね(苦笑)

 

うちの物干しだとバスタオルを優先すると上に干している洗濯物が乾きにくく、上に干している洗濯物を優先するとバスタオルが乾きにくくなるので配置をちょっと考えなければならないなぁという感じです。

電気代は?

f:id:rikei-kasan:20190225161901j:plain

まだ使い始めなのでどれくらい上がるのか未知数なのですが、消費電力から計算する限りは8時間使用で130円くらいと想定されます。(お高いね、ヒー・・・)

コインランドリーよりは安いものの、うまく使っていく必要がありそうです。できれば4時間くらいの運転にしたいところ。なんていうか毎日の運転はちょっと厳しい感じですね。

とはいえ、完全に乾燥するまで動かさなくても、湿度が下がっていればある程度自然乾燥もしやすくなるはずなのでここは試行錯誤かな。

また通常の除湿運転のほうが消費電力が少ないのでそちらでも洗濯物が乾きそうならそちらを使ってみることも検討してもいいかなぁと思ってます。

まとめ

今回はうちで導入した除湿機についてまとめました。

電気代がかなり心配なものの、部屋干し臭がしないっていうのは本当にありがたいとおもってます(´・ω・`)

冬と梅雨時期は出動回数が上がりそうな予感です。

 

正直、なによりオススメなのは乾燥機付きの洗濯機なんですが(苦笑)導入を検討されている方はよかったら参考にしてみてくださいね!

電気代の変化とかわかりましたらまた記事を更新します(笑)エアコン使うよりは安いはずなんだけども。まぁ試行錯誤ですかね・・・

以上理系かあさんがおおくりしました('ω')ノ