こんにちは。理系かあさんです。
今日も昨日に引き続きましてクローゼットのお掃除をしています。断捨離メインです。
しかし私はおしゃれでも何でもないのに服持ちすぎ!断捨離始めた初期のころを振り返ってみると、それこそ毎日違う服を着ても一カ月くらい余裕でローテーションできるくらいありました。
でも結局着る服って決まってて、絶対着ない服とかもあるんですよね。
もうなんで買ったのかレベルの話なんですが。
以前は結構服を通販で買っていたので届いたらイメージと全然違った!けどもう着てしまったから返品できない(もしくは返品面倒くさい)でも捨てるのはもったいなくてできない、、、でそのままタンスの肥やしパターンが多かったように思います。
最近は断捨離でよく言われる、「ときめくのか」基準でガンガン捨てられる人間になってきているので、今日も容赦なく廃棄していきます。
なぜ服は増えるのか。服を捨てずに次を買うから?なにを持ってるか把握できてないから?知らないうちに分裂してるとか?小人さんが作ってくれてるとか?
無駄な服を増やさないためには 安いからって買わない、福袋は買わない、通販では買わないの「3ナイ」を守ることが大事ですね、、、自戒を込めて。
ちなみにヒートテックの断捨離の話はこちら。
子供服断捨離&収納整理はこちらの記事がオススメです。
今日は服の断捨離。クローゼットの右側と、写真を撮るのを忘れましたがクローゼット下の衣装ケースの中を断捨離していきます。 ぐちゃぐちゃですね。とりあえず放り込んだ感が満載。 洗濯すると晴れた日でも乾かない厚手のパジャマ。冬は自然乾燥で3日かかる難儀なパジャマ。あと重たいので全然着ていません。なんでとっておいているのか不明なので廃棄します。 あとは10年くらい来ているジャージ(左上)とかフリースのワンピースとか・・・ もうぼろぼろなので全部廃棄することにします。 服について、まだ着れる!は取っておく基準にしてはダメですね。これを基準にすると永遠に捨てられません。今の衣料品本当に強いので破れることなんてめったにないですもん。 着たいか、着て外へ遊びに行きたいか、とかの基準のほうが良い気がします。まぁ、今回断捨離してるのは室内着なんで外にきていくことはないんですがね。室内着の場合の判断基準はそれを着て宅急便を受け取りに出た時にお兄さんがイケメン(もしくはお姉さんが美人)でも後悔しないレベルとかでいいんじゃないでしょうか(テキトー)。 一番上の赤いストライプなんて高校生の時の物です(物持ちが良すぎる)。もう着ませんので、こちらは廃棄します。計5枚。 もし必要になったらもっと自分がときめく新しいのを買えばいい、と思うと結構楽に捨てられますね。服ははやりものなのに何年もとっておくのはそもそもイマイチなんでしょうねぇ。はやりに流されないなら、スティーブ・ジョブズみたいに全然はやりすたれのないお気に入りの服で同じものをそろえておくのはありかもしれませんね。うん。 肩の上の方の変なところが黄色く変色してるでしょ? これ、多分子のよだれです、、、抱っこしていると子の辺りをよくべろべろんとなめていたので;その長子ももう幼稚園児ですのでこれが何年使われているかよくわかると思います(苦笑)今までありがとう、ということで廃棄します。 スギちゃんが流行した翌年に福袋に入っていたもの(苦笑)。お店の人曰く、デニムブームが来る予定だったらしいのですが、スギちゃんがそのタイミングでブレイクしてしまったため、大量に売れ残りが発生し大変だったそうです。 スギちゃんは悪くないのですが、デニムを着ると=スギちゃんみたいなイメージが数年続いたので保管したまま来ていませんでした。もう流行からもかなり外れてしまっているし、デザインが私が着るには若すぎるのでもったいないですが処分します。 牛皮のカバン。気に入ってめっちゃ持ち歩いていたら、すっかり毛が抜けてしまい、禿はげになってしまいました。使い込むほど柔らかくなってとてもよかったのですがついに肩を下げる部分が千切れそうになってしまっているのと本体部分も穴が開きそうになっているので廃棄します。 同じタイプを探しているけど1点ものだったらしく見つからない、、、物との出会いは本当に運命ですね。 もう10年近く使っているエコバック。とても強い帆布製でよかったのと、ミレーの落穂ひろいが好きなので気に入っていたのですがついに取れないシミが付いてしまいました。食品を入れるので汚れているのもなぁと思いますので廃棄しようと思います。 いつの・・・?すっかり乾燥しきってしまっている制汗デオドラント。触ったらぼろぼろと崩れるので、多分もうだめです。生還できず。ごめんなさい。 先日、本を古本倉庫で処分してあまりの買取価格の安さにショックを受けたため、初めてメルカリを利用してみました。 出品当日にいきなり1冊売れて、結構売れるんだなぁとびっくりしました(笑)今後はいらないものをちょっとずつメルカリに出していこうと思います。住所も銀行口座もお互いに公開せずにやり取りできるっていうのはものすごくいいサービスですね。処分の心理ハードルが下がるのも断捨離に拍車がかかりそうです。 後日、いろいろあって再開したクローゼット掃除の続きです。 こちらは徹底的にやっておりますのでよろしければどうぞ。 今回の片付け箇所:クローゼット
断捨離実施内容
乾かないパジャマ
5年以上保管したままのトップス
変色したコート
デニムのジャケット
牛カバン
エコバッグ
制汗デオドラント
お掃除後の状態
Before
After
今日も45L ゴミ袋2袋出ました。ゴミ袋買ってきたところですが。昨日、今日だけでお家から6袋も可燃ごみ出してます。とんでもねぇゴミ屋敷だぜ。初めてのメルカリ